Yukitchen

Just trying to make good stuff.

Navigation
  • プロフィール
  • Recipe Index
  • Contact

自然食で作る赤の着色料

beetrootyukitchen10

現代の食文化で懸念すべき点のひとつは、食品添加物。添加物の中でもくせ者なのが着色料。私は今まで、きれいな色の食べ物=健全でおいしそうと思っていました。ここでもいろいろ書いたのですが、着色料の入った食べ物は食べてはいけません。何もいいこと起こりません。

そんな現在のフード業界に頭を抱えながら、なんとかしてヘルシーに着色する料理の仕方を研究してきました。そして今日ついに、ビートルートを使って作る赤い着色料の作り方を紹介したいと思います!

ビートルートの赤は鮮明。これ本当に自然な赤なの?と目を疑ってしまうほどの素敵な色です。ビートルートは、葉酸、マンガン、ビタミンCといった栄養素もギッチリつまった優れもの。この赤色をつかってのクッキングに気をつけなければいけないことは、酸性度です。科学的なことを省略して言うと、正しいPHバランスでないと、赤じゃなくて茶色くなってしまうんです。これを防ぐために、バターミルクやヨーグルト、柑橘類などの食料と混ぜなければいけません。私は大抵ライムかレモンと混ぜてます。せっかくのきれいな赤を茶色くしてしまうなんてもったいないですしね!

beetrootyukitchen8

自然食で作る赤の着色料
 
Print
Prep time
10 mins
Total time
10 mins
 
簡単に作れるナチュラル着色料!添加物なしでもこんなに美味しい♡
Author: 松村有希
Serves: 1ボトル分
Ingredients
  • ・ビートルート 1個(中くらいの大きさ)
  • ・ドライクランベリー 1/2カップ
  • ・ライム 1個(レモンでもよし)
  • ・水 1カップ
3.2.2885

instructionsfinal1

1:ビートルートの皮をむき、細かくきる。
beetrootyukitchen7見て下さい! 切っただけなのにすでに私の手が真っ赤になってます! 自然の恵みには脱帽。
beetrootyukitchen6
2:ドライクランベリーも小さく切ります。
beetrootyukitchen5
3:すべての材料を入れ、ミックスします。フードプロセッサーがミキサーに、ビートルート、クランベリー、しぼったライム、水を入れ、ミックスします。1分ほどオンで十分に混ざるはずです。
beetrootyukitchen4
4:こします。私は茶こしを使いました! ズプーンで軽くプッシュしながらこすと早く終わりますよ。
beetrootyukitchen3
5: 封をして、冷蔵庫で保存。1ヶ月ほどもちます!
beetrootyukitchen2

私はクッキーとケーキに使ったことありますが、どれもとっても素敵な色が出ました!真っ赤ではなく、ピンクっぽい色にもなります。もし糖分を一切入れたくないなら、クランベリーを抜くといいでしょう。

ハッピークッキング!

xo
-有希

« 7 good things will happen if you go on a plant-based diet
グルテンフリー どーもくんビスコッティ »

Comments

  1. Dora says

    2015年06月14日 at 08:29

    This looks good! Have you tried making red velvet cake with this colouring? Does the colour remain vibrant red after baking? Your site’s so fun to read!

    返信
    • Yuki says

      2015年06月17日 at 08:35

      Thank you! It will look rather pink. If you add more beetroot and extract it well, you can probably create a very red color but I haven’t tried it yet!

      返信
  2. Jully says

    2016年05月13日 at 03:20

    Hi! Loved this.
    Can I boil this so the liquid evaporates and all that remain is the concentraded product?

    返信
    • Yuki says

      2016年06月07日 at 23:36

      Hello Jully!

      Oh I’ve never tried the boiling… I will let you know when I do. x

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email facebook instagram

チューバッカハモス

スーパーマリオの穀物サラダ

オウムライス

グルテンフリー どーもくんビスコッティ

パックマンの風呂吹き大根

肉じゃがじゃなくて、ニンジャガを作ってみよう

ジャバ・ザ・ハットでヴィーガンのシェパーズパイ

ニートローフ

ふわふわスクランブルエッグ feat.リラックマ

リラックマのみたらし団子

© All rights reserved to Yukitchen 2021

email facebook instagram