Yukitchen

Just trying to make good stuff.

Navigation
  • プロフィール
  • Recipe Index
  • Contact

酒粕レーズンをつくってみよう

ああ、ラムレーズン。私、ラムレーズン大好きなんです。

でも私へんな癖があって、大好きなものができるとどうしても執拗にリサーチをしてしまうです。リサーチというと可愛く聞こえるんで、もう少し性格に言うならば、「尋問」、「研究」、「取り調べ」といった感じでしょうか。興味があると夜も眠れなくなるほど読み続けてしまうんです。

そしていつも通りグーグルでレシピの検索をしていたら、こんな衝撃事実を発見してしまいました。

 

通常のラムレーズンのレシピ
レーズン 1 カップ
ラム 1 カップ
砂糖 3⁄4 カップ
卵の黄身 6 個
牛乳 2 カップ
生クリーム 2 カップ
バニラエクストラクト 大さじ1 杯

 

目が燃えるかと思いました…。MacBookのスクリーンをオバケを見る様な目で見つめます。

「黄身6個」?「生クリーム2カップ」?!これってほぼ犯罪。コレステロール上がって早死にしそう!

 

 

何でだろう…。この時代で好きな食べ物があると、必ずと言っていいほど不健康。リサーチなんてしなければいいじゃん、と私の日本人の知り合いは言いますが、それも悲しいですよね。私はコレステロールで早死にするより、長生きできそうな健康なものを美味しく食べたい。

だから、さらにリサーチすることにしました。

さすがインターネット。「ヴィーガンラムレーズン」で検索すると、結構たくさんレシピがある!その中でも一番これはイイ!!」と私の胸を踊らせたのが、今日のこのレシピです。

酒粕です、酒粕!!酒粕使うんです。

酒好きな私にはたまらないこのレシピを、今日は紹介したいと思います。

前回実は甘酒のレシピ、甘酒珈琲を紹介したばかり!あれ以来酒粕にはどっぷりハマってしまいました…。酒粕は、奥が深すぎるスーパーフードです。

酒粕の効果効能をおさらいしましょう!

  • 健康な骨肉を作る
  • ウイルス感染の予防
  • 体の疲労・炎症などを軽くする
  • 糖尿病の予防
  • 高血圧の予防
  • 脳梗塞の予防
  • コレステロール値を下げる
  • アレルギー体質の改善
  • ガンの予防
  • 骨粗しょう症の予防
  • ダイエット効果
  • 美肌効果

「カス」ってひどい響きな酒粕ですけど、実はこんなに効果効能があるんです!お酒をつくっている人たちはみんな肌が綺麗と言われています。実は私も最近酒粕でフェイスパックを初めたのですが、肌が赤ん坊の尻の様になってきました。

 

今日はそんな酒粕を使って、ヴィーガンバージョンのラムレーズンのアイスクリームを作りまっす。酒粕レーズンと名付けましょう!
(私は久保田さんのお酒と酒粕のリピーターです!私の地元、相模原の素敵な地酒です。 )

普通のラムレーズンを作るときは、不健康な材料が7つ必要なんですが、この酒粕レーズンの材料は3つだけです。やった!(この可愛い猫マスコットは Kawaii Boxからです! )

酒粕レーズンをつくってみよう
 
Print
Prep time
10 mins
Total time
10 mins
 
ラムレーズンを日本風に作ってみました。無添加•無加糖のヘルシーなヴィーガンアイスクリームを、酒粕で代用!
Author: Yuki
Recipe type: ヴィーガン
Cuisine: 和食、和菓子
Ingredients
  • 酒粕 250g Sakekasu
  • レーズン 50~80g Raisins
  • 日本酒か水 50g (溶かす用です)
3.5.3251

1:  酒粕をとかす。 
酒粕といえばその豊富な酵素の恩恵。でも実は酒粕甘酒を作るとき、温度に気をつけないといけないんです。酵素って熱にとても弱いので、高熱で加熱すると働きが止まってしまうんです。酵素はタンパク質から出来ているので、60度以内の加熱が理想なんです。70度を超えたらアウトだよ、と私は言われました。

だから酒粕をとかしているときは、加熱する温度に気をつけましょう。

お鍋にお酒(それか水)を入れて、沸騰させない程度で酒粕入れ、溶けるまでかき混ぜなましょう。

2: レーズンを入れる。
レーズンを入れたあと、良くかき混ぜ、ふたのついたタッパに入れます。

3: 冷蔵庫に一週間以上寝かせる。

A post shared by ⭐️Yukitchen – Geeky Vegan⭐️ (@yukitchen_) on Mar 25, 2017 at 8:01am PDT


4: 完成!

今まで色々な不思議な創作料理をしてきましたが、この酒粕レーズンも、めでたく殿堂入りするほどの出来となりました。これは本当に美味しい!乳製品を使わずにここまで素晴らしいヴィーガンアイスクリームがこんなに簡単に作れるとは思いませんでした。「Go Vegan!」なんて月並みな事を言うのは苦手ですが、菜食を選んでから、「食」というものが以前よりも楽しくなりました。

「創作」という観念に出会えたという事が、ここまで毎日を面白くさせてくれるなんて知らなかったです。

 

さて、創作意欲のある方、この酒粕レーズンはアイス以外にも色んな物作れます。例えば…

  • ヴィーガンのティラミス
  • ヴィーガンのチーズケーキ
  • ビーガンのバター
  • ヴィーガンでも何でも、色んな物作れる!

 

ラムレーズンを日本風に作った、酒粕レーズン。無添加・無加糖のヘルシーなこのヴィーガンアイスクリームを、是非作ってみて下さいね。

 

 

Good luck in the kitchen!

xx
-Yuki

« 珈琲甘酒をつくってみよう
肉じゃがじゃなくて、ニンジャガを作ってみよう »

Comments

  1. かわいまさえ says

    2018年08月07日 at 04:03

    ゆきさんが大好きになりました

    返信
    • Yuki says

      2019年09月20日 at 23:20

      そ、そんな! まさえさん♥️

      返信
  2. Kiko says

    2021年02月21日 at 15:20

    初めまして! 冷凍庫ではなく冷蔵庫で1週間寝かせるのでしょうか。今、作りました。
    混ぜるなどなく、1週間完全放置プレーでしょうか?

    返信
  3. 八谷晴美 says

    2021年03月31日 at 10:49

    はじめまして!
    父がラムレーズン好きなので、つくってみようと思います!
    アイスクリームにするには、作って一週間冷蔵庫で寝かせてから、冷凍庫に入れて凍らせればよいですか?

    返信
    • Yuki says

      2021年05月30日 at 21:25

      八谷晴美さま

      はじめまして!アイスクリームのようにしたことはないのですが、おそらくアイスクリームのようになると思います。一晩凍らせてみて、次の日あたりで試食可能のはずです。お父さま、喜んでもらえるといいですね〜♥️

      ゆき

      返信
  4. やまさと says

    2021年04月07日 at 16:01

    酒粕レーズン美味しかったです。
    ドライ無花果を入れてもも美味しかったです。

    酒粕のアイデアレシピあったら、また教えて下さい。
    よろしくお願いいたします。

    返信
    • Yuki says

      2021年05月30日 at 21:23

      やまさとさま

      わあ、作っていただけたんですか? とても感激です! 酒粕レシピ今後も作る予定ですので、またそのときはお知らせいたしますね。

      ゆき

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email facebook instagram

なめらかハモスの作り方

まっくろくろすけのパンプキンスムージー

スーパーマリオの穀物サラダ

肉じゃがじゃなくて、ニンジャガを作ってみよう

パックマンの風呂吹き大根

カオナシ焼きそば

似顔絵クッキー

ふわふわスクランブルエッグ feat.リラックマ

ニートローフ

砂糖なしヘルシーバナナケーキ

© All rights reserved to Yukitchen 2021

email facebook instagram